· 

花とほうじ茶4月

ミニアレンジと

ほうじ茶をお届けしている

「花とほうじ茶」

先日は4月のお届け日でした

 

今回で偶数月コースの

最終回でした

 

最終回のほうじ茶は

「土山一晩焙茶」

です

 

土山一晩焙茶とは

土山の茶農家、茶匠が集まってつくり始めたのが

「土山一晩ほうじ」というお茶です。

 

このお茶の面白さの一つが「萎凋(いちょう)」

と「焙煎」のかけ合わせで生まれる香り。

萎凋とは摘み取った茶葉を寝かせてしおらせること。

この過程で茶葉は微発酵し、

ほの甘い草花のような香りを放ち始めます。

 

また、焙煎とは茶葉を焙じること。

いわゆるほうじ茶の製法で、

茶葉を火で炒ることにより芳ばしい香りが立ちのぼります。

 

土山一晩ほうじは、この萎凋と焙煎の両方を経て、

2系統の香りが交差する、香り高いお茶になるのです。

 

焙煎方法:直火焙煎、砂炒り焙煎

ほうじ茶に合わせて

お作りした

アレンジメント

 

今回のセレクトは

*バラ(アバランシェ+)

*スカビオサ

*ダスティミラー

*クリスマスローズ

 

でした

 

ちょうど

お花を買いに行った時に

大きくて立派な

白バラに出会いました

 

とれも綺麗だったので

それをチョイス

あとは

白バラに合わせて

選びました

 

涼し気な雰囲気

になったかなぁと思います

昨年の10月から

始まりました

「花とほうじ茶」は

来月5月25日で終了となります

 

来月のほうじ茶も

「一晩焙茶」です

 

合わせるアレンジメントは

また違うお花のセレクトになりますが

ほっこりと

楽しんでいただける

ものをお作りします

 

1回コース

4500円

送料税込みで販売中です

 

ぜひ

ご賞味くださいませ