
中山製茶さんにて
ワークショップ致しました
小さなアレンジメントを作っていただきました
3名様ずつ、2部に分けて
制作所用時間が30分程でしたので
ちょこっと駆け足でしたが
皆さん、楽しく作って頂きました

アレンジメントを作った後は
席を表に移して
お茶をいただくという
楽しいイベントでした
お茶を楽しむ方はお花もお好きな方が多いですね
私も一緒にお茶をいただきながら
皆さんとお話ししながら
まったりと過ごさせていただきました
お茶の効果って「ほっこり」とか「まったり」とか
そんな言葉が似合いますよね
そしてお花にも「ほっこり」したり「まったり」したり
感じていただく事が出来ます
そういう意味ではお花もお茶と同じ効果がありますね
茶道にもお花はつきものですし
寄り添えるもの同士なのかもしれません
中山製茶様これからも宜しくお願い致します
そしてご参加くださった皆様
ありがとうございました
お疲れ様でした

そしてそして
2日後には
PICNICさんでワークショップでした
こちらはスワッグを作って頂きました
4名様にお越しいただいて
約1時間ほどで作っていただきました
皆さん、スワッグ作りは初めての方ばかりでしたが
仕上がりは素晴らしく上手に作られました
PICNICさんはちょうど良いスペースでした
私が用意したスワッグ用の枝が長くて
少々面積を取ってしまいましたが
こじんまりと譲り合いながらの制作は
ちょっとした一体感のようなものがあり
人数もちょうどよく
心地よい空間でした
ご参加くださった皆様
ありがとうございました

どとうのワークショップ2連続でしたが
参加してくださった方々の笑顔に助けられ
無事に終える事が出来ました
「楽しかった」
「来て良かった」
と言ってくださったお言葉が本当に
有り難かったです
今回のワークショップが
お花を楽しむきっかけになれば幸いです
終わって早々ですが
次のワークショップを企画しました
詳細が決まりましたら
このブログやInstagramでご報告致します
お花が身近になりますように…